2025/08/08
夏の太陽は、沖縄が一番!




梅雨明け沖縄は夏満載!
【2025年7月6日-9日】とっくに梅雨明けした沖縄をサイクリング!
毎年この時期は、沖縄サイクリングツアーを開催。今年はうるま市浜比嘉島のリゾートに泊まる初日から、本部を目指し、3日目には那覇に戻る工程。
最終日のポタCYCLINGは沖縄のスーパーめぐりと南部の青い海を観に行こうと行く企画付きで、走行距離は4日間で260km。
はじめてチャレンジした方も、何回も参加してくださっている方もこの沖縄サイクリングは、いつも新鮮。毎日、ホテルが変わるので、3泊しながらも日々異なった沖縄を味わうことが出来る。自転車で走れば、海の色も見える景色も、地域の雰囲気も習わしも変わる。
自力でペダルに力を加え、前に進む。時頼、体力面や暑さにめげる時もあるけれど、この期間中は皆、仲間。一緒に走るからこそパワーをもらえるし、パワーを与えることすらできる。
サポートカーが帯同して荷物も万が一の時も安心して走行することが出来る。この沖縄サイクリングはTOKINOの代名詞ツアーだ!
日 程 | 2025年7月6日-9日(3泊4日) |
---|---|
場 所/集合・解散 | 沖縄県:那覇・浜比嘉島・本部/集合解散:羽田空港 |
コース/走行距離 | 1日目:55km5(那覇-浜比嘉島) 2日目:95km(浜比嘉島-本部) 3日目:85km(本部-那覇) 4日目25km(那覇⇔糸満) |
主 催/企 画 | ビッグホリデー株式会社/株式会社トキノカンパニー |
宿 泊 | 浜比嘉リゾート・マハイナ ウエルネスリゾート・ナハナインスパリゾート |
交通手段 | 飛行機(ANA) |
夏到来!沖縄を超満喫ツアー!沖縄を遊びたおせ!
1日目:いつもより少し早めの出発!
【1日目】
am5:45 羽田空港第二ターミナルに集合 出発便が6:15のため、皆さんが頑張って集合!!
その代わり、那覇空港ではバタバタしないので落ち着いて準備ができる工程です。(いつものバタバタ感の改善として)
那覇空港出発の天候は晴れ!気持ちよく走り出すこと、牧志付近(15kmほど)雲行きが怪しくなり、黒い雲が近づき、ブルーシール付近でドッカーンと土砂降りとなりました。雨宿りをしながらも、太陽が顔を出すのを待ちます。(待つこと30分)
晴れ間が見えてきたので、出発!この時点で早くもツースケジュールがズレはじまったので、予定を少しづつ変えながら、ランチは「北谷」に変更!
太陽が出ると一気に日差しが厳しく感じます。
ご飯を食べて親睦も深まり、北谷~嘉手納基地を超え、うるま市を目指します。
暑い沖縄が戻ってきました。
雨でびしょびしょだったヘルメットや装備品も一瞬で乾きます。
海中道路を抜けて、浜比嘉島に上陸。時間は16:00ちょうどよい!
プールや大浴場で疲れを癒してゆっくりとした沖縄時間を堪能します。
いつも、少し忙しい工程だけど、今年はのんびり~
18:00~はアグー豚のとんかつで夕食!オリオンビールと泡盛で上機嫌になってしまおう。
ここ
2日目:沖縄の真ん中「本部」を目指す!
【2日目】この日の天候は終始晴れ!沖縄らしい夏。夏らしい沖縄!といった感じ。
炎天下の中でも、適度に休憩を挟みながら、一行は本部(もとぶ)を目指します。
浜比嘉島~恩納村で万座毛を観光して、許田を抜けて、名護エリアを進み「古宇利島」がこの2日のミッション。
コンビニ休憩が幸せな時間。暑さが増し、冷えたコンビニが恋しくなりながら走ります。
2日目のホテル:マハイナウエルネスリゾートに到着!よく頑張りました。
途中、スコールにあった方もおりましたが、おおむね快晴の一日でした。
夜は地元の居酒屋で乾杯!これもいい雰囲気。
3日目は那覇へ!最終日は糸満市へポタCYCLING
【3日目】いよいよこの度も那覇に戻るルートに入ります。
朝のホテル前でルート確認の時間。天候によってルート変更が生じたため、入念に行います。
那覇に入る直前、浦添付近から急な豪雨で足止めを食らいながらも、なんとか那覇のホテルに到着。
少し休んでから、国際通りにみんなで出かけて、最終日の夜を語りつくしました。
【4日目】
ついに最終日です。この日も走ります。みんな元気継続中!
この日も天候は不順であったため、ルートを大幅に変更しましたが、いったって晴れ!
地元スーパー買い物ツアーに変更!目指すは「糸満市のRYUBO」
今年の沖縄ツアーとっても楽しい時間でした。
また、一緒に走りましょう!!