2025/11/18

こんにちは、お久しぶりに山本です!
荻窪の玄関から上がってきたところからのポスターを皆様見ていただけましたか?
開催中の「東京2025デフリンピック」の出場選手のポスターです!
なおかつ、「東京都立中央ろう学校」出身の日本代表選手です。
東京都立中央ろう学校は東京都杉並区に所在する、聴覚障害のある生徒を対象とした特別支援学校であり、中学部と高等部を備えた中高一貫校で、大学進学を目指すろう学校としては日本で唯一の学校なんです!
同じ杉並区、また種目は違えども、(レベルも違えども?!w)スポーツを楽しむ(日本代表に失礼かな?!)仲間として、応援してます📢‼‼
開催期間中のため、いろいろニュースでも目にされることが多いと思います!
各種目で東京都立中央ろう学校の選手が活躍されていますので、ぜひ、お顔と名前をチェックしてくださいね♡
実は、わたくし教員のほかに養護の免許の持っているのですが、今は「特別支援学校教諭免許状」ですね‼
たまたま家族もそのような仕事をしているので、ますます応援したくなります。
はっきり言って、オリンピックほど盛り上がらない、関心がないのが現状です。
言葉ではなかなかうまく言えないですが(言葉で誤解産むとなかなかつらくも思いますが)、理解することではなく、まずは知ることですよね。
「応援」は知ることへのいいきっかけになりますよ。でもでも「鳴り物」の応援は禁止の種目もありますからね!
ほら、「あ、そうなんだ~」って思った皆様、ぜひ、少し、いろいろ調べてくださいね♡
いかに私たちの生活の中で「音」が多くて、音に頼っているかを、それを知らない人もいるって知るだけでも自分の心と頭の中が少し大きくなって、その分どこかで、相手への理解が増えたり、ひと呼吸おくような時間ができたり、それが人の心をつなげることにもあると思います・・・
↑リンク先付けますね~
