2025/11/05

皆さんこんにちは!
インストラクターのシュリです。
最近ロードバイクに乗るときにある悩みが出てきました。
それがパンクの多さです。

ロードバイク乗りなら誰もが体験したことあるであろう絶望的な瞬間だと思います。
そしてパンクにつきものなのがパンク修理です。
そんなパンク修理の苦行「手押しポンプでの空気入れ」←この苦行をなくせるアイテムが…………電動ポンプです!
今回は電動ポンプの良さとオススメをご紹介していきます!
電動ポンプがオススメな理由
①楽に速く空気を入れられる
手動ポンプのように何度もプッシュする必要がなくバルブをつないでボタンを押すだけでOKなんです!
そして6barに設定して空気を入れ始めても、なんと1分で入れ終わります!
ライド中に止まるのはとにかくロスタイムになるので早く楽にパンク修理ができるのは思った以上に恩恵があります!
②正確な空気圧で走れる
ほとんどの電動ポンプは、空気圧をデジタル指定、計測できます。
手動ポンプだと自分の感覚で入れるしかないのでどうしてもズレがでてきます。
しかし、電動ポンプなら0.1bar単位で空気圧を設定できるのでミスなく正確に充填できます。
③繰り返し使えるのでミスしても大丈夫で、ランニングコストが高い
CO2インフレーターは一瞬で空気が入る点では優れていますが、ボンベは使い捨てなのでミスをしたとき、予備のボンベが切れた時の不安が残ります。
一方で電動ポンプは充電式で繰り返し使えますし、フル充電で3、4回は充填できるのでもしもミスをしてしまっても、連続でパンクしてしまっても問題ないです!
僕は3連続パンクした時に電動ポンプに助けられました(笑)
おすすめの電動ポンプ
ELXEED BL-01

当店に置いてある電動ポンプです。
注目なのがこのサイズ感です!
とにかく小さくて軽い!なのにパワフルなんです!
本当におすすめです☆
詳細はこちら ↓
【荻窪店】持ち歩き、収納に適した電動ポンプ!
電動ポンプで素敵な自転車ライフを!!!!
以上、シュリでした~。